(本ページには、広告が含まれております)
昨夜、(日本時間 11/2 AM3:00)FOMC 無事に通過しました。パウエル議長から、ネガティブ発言のサプライズはなく…。相場は、ドル安、金利低下…そして株高へ。
これから、年末に向けて米国株式の展望をいくつかのチャートを確認しながら…考えていきます。
先ずは…①米国債10年の利回りの日足チャートです。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/米国債1102-1024x454.jpg)
やはりRSIと利回りの、ダイバージェンスが起きてから…RSIを追うように下落してきましたね。利回りと株価は、シーソーの関係ですので、利回りが下落し株高へ移行してきました。
RSIが35付近までは…反転の心配はないような気がしますが…どうでしょうか?
次に②VIX指数(恐怖指数)の日足チャートです。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/VIX1102-1024x461.jpg)
こちらも、RSIとVIX指数のダイバージェンスが起きてから…RSIを追うように、下落してきました。VIX指数が大きく上がってから下がりだした時が、株の買場になる可能性があるので、もしかしたら今の状況がそうなのかもしれません。
そして、個人的に今年の相場の最重要指数と感じている…③ナスダックの日足チャートです。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/nasu1102-1024x466.jpg)
ナスダックはFOMCまでは、三角持ち合いの中でしたが…FOMCを受けて大きく上昇し持ち合いを上に抜けましたね。このまま上昇トレンドを続けてほしいですが…今のところは問題なさそうな気がしてます。
最後に…④投資家心理を表す…Fear&Greed(恐怖と強欲)Indexデーターです。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/image_6483441-62-951x1024.jpg)
現在の数値は…27 Fear(恐怖)です。まだ投資家の心理は恐怖から、抜け出せてない数値ですね。ということは、まだ買場の継続かもしれません。
そしてもう一つ…今回のFOMCは、無事に通過しましたが…次のFOMCは、12月です。現在の投資家の予想数値は…12月の2.5%の利上げ予想が、14.6%となっています。個人的には、利上げは今回の2期連続の利上げ停止で終了したのでは…
と思っていますが。ここのFOMCも要注意です。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/image_6483441-63-1024x625.jpg)
以上の数値から、自己分析をまとめると…株式相場は、下落トレンドから上昇トレンドへ転換した可能性が高く、株高は12月のFOMCまでは続く可能性があるかもと…。
しかし…常に世界情勢は変化しますので、いつ下落するか分かりませんので…注意しながら強気のポートフォリオを継続していきます。
そして…自分で立てた…【1ヶ月間 収益 本業+副業でプラス…100万】の目標を目指して、日々相場と向き合っていき、時間が許す限り日々ブログの更新をし頭の中を整理しながら頑張っていくつもりです。投資経験のない方や初心者の方に投資を分かりやすく伝えていければ…と。もうすぐ、Appleの決算発表です…無事に通過してほしいですが…。どうなるか?
half/sideーfire🔥 2023/11/02 PM9:52 by beatsweet🖋