(本ページには、広告が含まれております)
本日(11/28)IFDOCO注文で刺さりました2銘柄の振り返りです。6425ユニバーサル 買値2167円×100株➡売値2143円×100株=-2,400円(-1.2%)
7063 Birdman 買値1048円×100株➡売値1248円×100株= +20,000円(+19%)
本日デイトレ合計 投資額 321,500円➡回収額 339,100円= +17,600円(+5.47%)
Birdmanは、会心の一撃でしたね。相場が始まり10時頃に最初のIFDOCO注文の買値が少し高すぎた事に気づき追加の買値1048円×100株を入れたのが正解でした。
6425 ユニバーサルは…本日は思ったほど強くなく13時過ぎには…ロスカット(損切り)しました。しかし…引け前が強かったので、明日ワンチャンあるかも…。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/Screenshot_20231128-173631-576x1024.png)
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/Screenshot_20231128-181108-576x1024.png)
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/Screenshot_20231128-172741-1-576x1024.png)
持株の 6223 西部技研200株は途中から引けまで、ストップ高で張り付いてくれました!しかし…本日の夜間PTSが、ちょっと弱いですね。
あと、明日からの注意点としては…先ずは、11月分の配当金、優待確定日が本日でしたので明日の投げ売りに注意ですね…。日経平均も引っ張られて多少の暴落は、あるかも…。毎月の権利確定日は、要注意ですね!
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/Screenshot_20231128-1824582-666x1024.png)
次に、11/30 22:30~24:00 米国失業保険申請数と個人消費支出(PCE)です。雇用が強すぎても、年末商戦の消費が強すぎても…12月のFOMC(日本時間12/14 明朝4時)の金融政策に影響を及ぼす為、どちらも想定値もしくは…想定より弱いのが現在の株式にとっては良い事ですが…先日より始まった年末商戦の前哨戦でもある、ブラックフライデーの売上データを見ると前年比から大きく上昇しており、ちょっと警戒が必要かも…。現在の株式市場は、バットニュースがグッドニュースの状況な気がしています。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/image_6483441-73-1024x589.jpg)
最後に…いつもの投資家心理センチメント指数である、Fear&Greed Indexです。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/image_6483441-74-1024x876.jpg)
現在、昨日より少しだけ下げて…65です。まだまだ、強欲ですね…。では、Fear&Greedと米国の代表的なIndexのS&P500のチャートを比べてみましょう。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/11/image_6483441-76-982x1024.jpg)
上のチャートが投資家心理のFear&Greedです、下がS&P500のチャートです…ポイントは投資家心理が極度な恐怖(Extreme Fear)に来てから1~2週間後に、株価が底をついて反発しています。逆に投資家心理が極度な強欲(Extreme Greed)の後には株価の暴落が始まっており…今の現時点では、もし70を超えると暴落を警戒する状況ですね…。12月も年末ラリーで株価は強く上昇するかもですが…どこかのタイミングで、暴落もある事を視野に入れてトレードすることを心掛けます。
もうすぐ11月の株式市場は終わります。このペースを大きく崩さなければ…自分の立てた目標【本業+副業 1ヶ月収益 プラス100万!】を達成出来そうですが…最後まで気を緩めず個別銘柄分析をして、トレードします。
half/sideーfire🔥 2023/11/28 19:02 by beatsweet🖋