もう5月も後半に入り、5月分の株主優待の権利日が近づいてきましたね。5月分の株主優待銘柄はもう価格が上がってる銘柄が多く、今回は来月分の株主優待を
狙ってお得に購入できる銘柄は果たしてあるのか?をチャート分析を交えながら選別してみようと思います。あくまでも私個人の意見であり、保証できるものではありません。
6月の株主優待のある企業は…トータル112社もあります。その中でも今回は、皆様に馴染みのある飲食関連にスポットをあて絞り込みしたいと思います。
企業名 現在の株価による最低購入額 100株の場合の株主優待の内容を並べてみましょう。
マクドナルド 568,000円 優待食事券 1冊
すかいらーく 187,600円 2,000円分優待券
ホットランド(銀だこ) 168,300円 1,500円分優待券
ブロンコビリー 281,300円 2,000円分優待券
フジオフード 147,000円 3,000円分優待券
サーティワン 412,000円 1,200円分優待券
マクドナルドの優待券は、是非とも欲しいのですが…金額的に今回は諦めます…。
残り5社の週足チャートを見て、購入するならどれくらいの価格がおススメなのか考えましょう!
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/05/sukairark-1024x513.png)
3197 すかいらーく 現在株価 1,876円 週足チャートで長い上ひげが出ており、売り圧力が出そうな気配の為…1,775~1,825円までは落ちてきそうな可能性あるので、もう少し様子を見てからでも…。2,000円分の優待券は魅力的ですね。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/05/銀だこ-1024x472.png)
3196 ホットランド 現在株価 1,683円 銀だこを運営しており株価は上昇トレンドです。1,625円まで下がってきてくれると、是非とも買いを検討したいですね。
1,500円分の優待券、是非ゲットしたいです…。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/05/buronk-1024x468.png)
3091 ブロンコビリー 現在株価 2,813円 名古屋を基盤にしている炭焼きステーキレストランですね。株価はかなり強い上昇トレンドですね!
2,700円台まで落ちたら迷わず買いたいですね…。2,000円分の優待券もらえます。
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/05/hujio-1024x348.png)
2752 フジオフード 現在株価 1,470円 まいどおおきに食堂や串家物語などを全国展開している企業ですね。株価は、ゆっくりと上昇トレンドを継続しています。
1,440~1,415円辺りで買いたいですね。株価に対し…3,000円分の優待券はかなり魅力ですね!
![](https://328351km.blog/wp-content/uploads/2023/05/31-1024x471.png)
2268 サーティワン 現在株価 4,120円 週足チャートより日足チャートのほうが傾向が分かりやすかったので、今回は日足チャートで確認します。
下落トレンドから上昇トレンドに転換できるか…三角持ち合いに見えるチャートですね。4,075~4,100円で買いたいですね。1,200円分の優待券もらってこれからの季節に
食べたいですね!
今回は、6月の株主優待について考えてみました。現在の株価と優待券の金額の比率を考えると…フジオフードとすかいらーくがお得感を感じますね!
今後も、株主優待や配当金についてのブログ更新も考えてますので、よろしくお願いいたします。